自律神経の施術
原因不明の体のだるさや肩の痛みが
無痛の施術で解消し表情まで明るくなったのか?
-
"土日も営業""キッズスペース""待ち時間なし"
-
自律神経の症状でお悩みではありませんか?
自律神経の問題と言われたが、対処法がわからない。安定剤を飲み続けていいのか不安だ。寝つきが悪く途中で目が覚めてしまう。寝ても寝ても朝がすっきりしない。なんとも言えない不調が続いている。もしあなたがこのようなことでお悩みなら是非最後まで読み進めてください。
イマイチ原因の分からないそのお悩み解決の糸口が掴めることでしょう。
-
まずはお悩みを解消された方のお声をご覧ください
とても信頼できる方に施術して頂きとてもうれしく思います。
具体的な症状 : 自律神経失調症の様な症状整体を受けたのは初めてでしたので、自分の身体がゆがんでいる、固くなっているなどは今まで特に自覚症状がなかったので、それを知れて良かったです。最初の時には、こちらの症状をとても良く聞いて下さって、ていねいな施術をして頂きその後にすごく期待が持てました。実際に通うたびに身体に変化があらわれていくのが分かり、今では症状がほとんど解消され、気持ちよく毎日が送れる様になっております。夜に眠れるようなストレッチをおしえてい頂いたりもして日々役立てています。施術だけでなく、アドバイスを頂けたりと、とても信頼できる方に施術して頂きとてもうれしく思います。ありがとうございます。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
何回目の施術で変化を感じましたか? : 5〜6 回目くらい
R.S 会社員 33歳 女性あきらめていた痛みが嘘の様に解消しました
具体的な症状 : 胸の痛み 息切れ 自律神経の乱れどの科を受診しても原因不明で精神的なものと突き放されて自分でもあきらめていた痛みがこちらでお世話になってからは、嘘の様に次々と解消し、毎日普通に生活できる様になりました。身体が軽くなると同時にポカポカと温まり、先生に教えて頂いた呼吸法のお陰で胸の痛みも楽になり深く呼吸ができる様になってからは耳なりや頭痛、息切れの症状も魔法の様に軽減しました。通い始めて2ヶ月になりますが、次々に現れる辛い症状で何年も悩んでいた日々が遠い昔のように思え、涙が出るほど感謝しております。いつも丁寧な先生方のお人柄に安心して通わせて頂いております。これからも娘共々お世話になります。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
何回目の施術で変化を感じましたか? : 2 回目
A.K 主婦 43歳 女性冷えに強くなりカゼをひいても早く回復すようになり体が温かく体調も良くなった。
具体的な症状 : 肩こり、冷え症、血行不良整体施術をして頂くようになってから、少しずつ体がほぐれて軽くなっていくのを感じました。施術を受ける前は肩こり、冷え症、リウマチ、体が堅く、血行が悪く冬はとても苦手でした。回数を重ねて行く度に血行がとても良くなってきました。ある時の施術後には暑くて汗が出てきてしばらく汗が止まらずおどろきました。以前の私では、冬に汗をかくなど考えられませんでしたので。カゼをひいても早く回復するようになり体が温かく体調も良く喜んでおります。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
何回目の施術で変化を感じましたか? : 5〜6 回目
K.N 主婦 76歳 女性体がラクになり、気持ちもラクになりました
具体的な症状 : とにかく全身に疲れを感じ、体だけではなく気持ちも沈みがち「まかせて下さい!良くなりますよ」という言葉がとても心強かったです。実際に施術を受けた後、体が軽くなり、体がラクになると気持ちもラクになり、体とココロはつながってるなと実感しました。もし、また以前のようにしんどくなっても「施術してもらったらラクになるし大丈夫!」ととても安心して日々を過ごせています。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
何回目の施術で変化を感じましたか? : 3〜4 回目
内田様 主婦 37歳 女性外に出て友達と遊べるようになりました!
具体的な症状 : 体全体のだるさ、頭痛、食欲不振最初、症状が現れた時は本当に急に体がだるくなり、はき気がしたりと日常生活を送る上でしんどすぎたので、なんでなんだろうと思い、「また起こるんじゃないか」と不安になったりして、精神的にもつらく、外に出るのもしんどかったです。しかしここでの施術を受けて、回数を重ねるごとに症状が出る回数が少なくなっていき、精神的にも落ち着いていきました。1〜2回目は正直、本当に良くのかなと思っていましたが3〜4回目になると、体調も前と同じくらいにはよくなっていき、それが自信となり、外にも出られるようになり、友達と楽しく遊べるまでに戻ってきました。最初、説明を受けているときはちょっと高いなと思いましたが病院に行っても「ストレス性の頭痛だね」としか言われず、安定剤をもらうだけだったので高くても受けてみようと思い受けていくと、日に日に回復していくのが実感できました。施術している際の落ち着いている雰囲気もすごく施術を受けやすくリラックスできました。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
何回目の施術で変化を感じましたか? : 3〜4 回目
及川 聖 学生 20代 男性
-
しっかりと体に問いかける東洋医学の診断を極めている
なぜ、このような不眠症と呼ばれる眠りの問題にアプローチできるのか?
それは、西洋医学とは違った東洋医学的な視点でしっかりと体の状態を見極め原因を突き止めるからです。
あなたの脈の状態、舌の状態、お腹の状態、そしてヒアリングにより体の状態をしっかり見極めていきます。西洋医学ではその症状にフォーカスすることが多いかと思います。
そして、その症状に対して安定剤などを処方するといったのが一般的な流れになるかと思います。東洋医学では症状にとらわれずなぜ今その症状が出ているのか?
その症状が出ている意味はなんなのか?ということにフォーカスします。体の根本に目を向けることによって症状も変化していくのです。
-
東洋医学鍼灸施術ってどんなことをするの?痛いの?
体の本来の力を引き出す"東洋医学鍼灸施術"
鍼は使い捨てのものを使用女性鍼灸師在籍国家資格保持者鍼灸と聞くと「痛そう」「怖い」「怪しい」といったイメージをお持ちの方も多いかと思います。
しかし、歴史と統計学に裏打ちされた非常に効果的で安全なものなのです。
WHO(世界保健機関)もその効果を認めています。その歴史ある鍼灸を現代人のライフスタイルや体質に合わせて体系づけたのが当院オリジナルの東洋医学鍼灸施術です。
自律神経や内臓にアプローチし自然治癒力を引き出します。
-
よくある鍼灸と何が違うの?
よくある整体やマッサージの場合症状のある部分を局所的に施術強い刺激が多い筋肉や骨格中心のアプローチ整体太郎と鍼灸花子の場合全身を整えて症状を改善ほとんど痛みのない優しい施術東洋医学を駆使
-
それでも鍼灸は怖い? 怪しい?
はじめまして、整体太郎と鍼灸花子の院長の脇内です。皆様は鍼灸施術に対してどういうイメージをお持ちですか?
「痛い」「怖い」「熱そう」「怪しい」・・・こんなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?
実は私自身もそうでした。汚いところで仙人みたいなおじいさんが施術している。
そして、ブスブスと針を打ってくる。
そんな、イメージでした・・・笑しかし、学生時代に怪我をして嫌々受けた鍼灸施術はイメージとは全く違うものでした!
痛みはほとんど無く、綺麗なところですごく優しい先生でした。
そして、何よりあれ程痛かった腰の痛みが次の日には軽快していたのです。
それから興味を惹かれ鍼灸師を目指しました。そんなある日、私はみなさんと同じ自律神経の問題と言われるものに直面しました。
何もやる気が起きない・・・人に会うのも嫌だ・・・
そして病院では軽い鬱症状ですね。様子をみてください。
絶望感に襲われました。
そんな私を救ってくれたのもこの東洋医学と鍼灸施術でした。この奥深い東洋医学の力を一人でも多くの方に知っていただきたいと思っています。
院長 脇内 諒
-
あなたのお悩みやご希望をお聞きして、ご提案いたします。
私、今こんなことで悩んでいます。鍼灸はどうしても苦手・・・。こんな症状でも見てもらえますか?私にはどんな施術がいいの?他では良くならなかったのですが。などのお悩みやご希望があればご相談ください。
あなたにぴったりの解決策をご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。- ご予約・お問い合わせ -TEL 06-6385-1508月 火 水 木 金 土 日 9:00-13:00 ● ● ● 休 ● ● ● 16:00-20:00 ● ● ● 休 ● ● ● 受付時間午前9:00-13:00 午後16:00-20:00
休業案内木曜 / 祝日
-
自律神経が乱れる原因は十人十色です。
世間では検査ではよくわからない症状やいまひとつ原因がわからない症状を「自律神経失調「自律神経の問題」という言葉でひとくくりにされてしまいます。
ひどい場合は「気持ちの問題」だからの一言で済まされてしまう場合も。確かに自律神経のバランスは乱れています。
しかし、その自律神経のバランスがどうして乱れたのか?を考えなければいけません。・生活習慣の乱れ
・環境
・過度の疲労
・人間関係
・トラウマ
・体の他の部分の痛み
・寝具の問題
などまた自律神経は胎児の頃から発達すると言われています。
つまりお腹の中で受けた影響や生まれてからすぐに感じたことなどの影響なども考えられるのです。「自律神経の乱れだから」と決めるのではなくその根本は何か?
ということを考えてその外部要因に対応できる体を作っていく必要があるのです。
-
あなたはどのタイプ?
自律神経失調にもタイプがあります。本能生自律神経失調
生まれながらの体質に原因があるタイプ。
自律神経のコントロールが元々苦手で虚弱体質や体が弱いタイプに多い。
病院などの検査でも特に問題がないと診断されてしまうケースが多い。神経症状型自律神経失調症
心理的な原因が大きく関与するタイプ。
精神的ストレスで体調を崩しがちで元々感受性が高いタイプに多い。
感情の変化=体調の変化。心身症型自律神経失調症
日頃のストレスが積み重なり心にも体にも症状が見られることが多い。
几帳面、頑張り屋に多い。
自分でストレスが溜まっていることにも気付きにくい。抑うつ型自律神経失調症
日頃の心身型が進行したタイプ
交感神経の働きが低下し、やる気が出ない、だるいなどの「うつ症状」が見られる。
肩こり、頭痛、食欲低下などの症状も見られやすい。
-
騙されないでください。
業界のことを悪く言いたくありません。でも、あなたに本当にいい施術に出会って欲しいのであえて書かせていただきます。
鍼灸師は全国でもかなりの数がいます。でもその9割近くの人が実は東洋医学を取り入れない施術をしています。
整骨院などで電気を当ててマッサージのようなことをしてそのあとにおまけ程度の鍼灸をする。
といった流れで鍼灸をしているのです。
これが悪いとは言いませんが自律神経に関わる問題や自然治癒力の向上などは望めないと思います。
でも無理はありません。東洋医学はかなり奥が深く複雑で難しいのです。
ですからほとんどの鍼灸師が勉強することを挫折してしまいます。もちろん私も東洋医学の全てを極めているわけではありませんが勉強する情熱は誰にも負けません。
是非、あなたが鍼灸を受けてみたいとお考えでしたらしっかりとスタイルを持った鍼灸を受けてください。
-
原因がわからないことが不安。
私も過去に心のバランスを崩したことがありました。
その時に特別に原因や体がどうなっているのかを教えていただけませんでした。
その原因がわからないことがさらに私を不安にさせました。
その時に東洋医学の先生が
「あなたの今の体はこういう状態で、過去のこういうことが体のこの部分に影響を与えていて今の症状が出ているんだよ」
と教えてくれました。
それだけで非常に安心できました。ですから、私もできるだけあなたに解りやすく納得できるように説明してあげられるように取り組んでいます。
-
実際に受けられた方はこのような結果を手に入れました。
10年以上寝付くのに3時間以上かかっていたのがすぐに眠れるようになった。20年以上悩んだアトピーが良くなった。フワフワしていたのがしっかり地に足がつくようになった。割れそうで仕事ができないほどの頭痛が解消した。生理のたびに寝込んでいたのがなくなった。原因不明の喉のつまりがなくなった。私の実績の一部をご紹介しています。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
-
あなたたがこういった思いをお持ちでしたら是非お越しください。
整体や鍼灸に行こうか迷っているが勇気が出ない。今度こそ本気で良くしたい。今、他院に通っているがイマイチ良くならない。しっかりと悩みを聞いてもらいたい。このようなお気持ちがおありでしたら、私がきっとあなたのお役に立てるでしょう。
-
ただし、こんな方はお断りさせていたくことがあるかもしれません。
-
● こちらの説明を聞いていただけない方
しっかりと方針や今の症状についてご納得いただいて施術にあたりたいと思っています。ですから話を聞いていただけない方は施術させていただくのがむすかしいかもしれません。 -
● その場の気持ちよさやとにかく強い刺激を求められる方
当院の整体や鍼灸の目的は「根本原因へのアプローチをして再発を防ぐこと」です。
そのためには最適の力加減というものがあります。ですから、その場の気持ちよさだけを求められる方やとにかく強く押して欲しいといったお考えの方の希望に沿うことはできません。 -
● 時間にルーズな方、無断キャンセルを平気でされる方
私たちも時間に限りがございますのでキャンセルや変更の際は必ずご連絡いただけるようお願いいたします。
また、時間には余裕を持って来ていただいた方が効果も出やすくなります。
-
よくある質問 Q & A
Q.病院ではストレスが原因と言われたが、いまいちピンとこない確かに、すべての症状は物理的もしくは精神的なストレスが原因で起こっていると言っても過言ではないでしょう。しかし、お体を良くするために必要なのは、そのストレスが何によって引き起こされているのかということ。実際、自身ではストレスを感じているつもりのない方が、施術を通して”これが原因だったのか”とストレスの大元に気づくケースも少なくありません。
体を整え・心のバランスも整理・本人も気づかない深い部分にある原因を探っていく。そんな方針で施術を行っています。Q.現在安定剤を飲んでいますが、飲まなくても良い状態になりますか?精神安定剤など、様々な服用剤を飲まれている方が通われていますが、飲まなくても済む状態になった方はたくさんいらっしゃいます。
安定剤自体を否定するつもりは毛頭ありませんが、捉え方としてはあなたは”今のところ安定剤を必要としている状態”と考えると良いでしょう。
なぜ必要かと言うと、自分自身の体では処理しきれないものを抱えているからです。それは例えばストレスや疲労などを指しますが、自身の疲労が取れていったり、ストレスの溜まりにくい考え方に変わった時はどうなるでしょう?
そう。安定剤の力に頼らなくても自身で処理できる状態なので、不定愁訴などで悩むことも少なくなることでしょう。それらの状態を作る意味も含めて定期的な施術が有効となります。Q.施術を受けなくなると再発しますか?人が生活するうえで疲労やストレスはどうしても発生してしまいます。症状が良くなったとしても、長期に渡りケアをしていない状態が続くと症状が再発することは十分考えられます。
そうなることを防ぐために、あなたのお体の状態をチェックしたうえで定期的なメンテナンスをご提案することがあります。
-
追 伸
あなたはこのまま、その場しのぎの対策をし続けますか?
それともなぜ今自分が眠れないかと体の声を聞き根本から自分の力で朝までぐっすり眠れる体を目指しますか?もし、あなたが根本原因に対する施術を受けたいと思ったなら私は全力でお手伝いさせていただきます。
あなたにお会いできるのを楽しみにしています。私にお任せください。
-
阪急豊津駅から徒歩3分!
コインパーキングサービス有ります。
-
お車でお越しの方千里中央方面からの場合
新御堂筋(423号線)を大阪方面に進み、名神高速道路と交差する地点で左折します。
名神高速道路を左手に見ながら側道を直進すると、突き当たりに関大前駅が見えてきます。
そちらを右折して直進すると右手にコンビニ(ローソン)が見えてきます。
さらにもう少し進むと、線路側と住宅街への二手に分かれる道が見えますので、右手(住宅街)の方へ進んで下さい。直進して突き当たりを右折すればすぐ右手に当院があります。
大阪・梅田方面からの場合
新御堂筋(423号線)を千里中央方面に進み、神崎川を越えてすぐの江坂方面出口を降りて一つ目の交差点(江の木町)を右折。
100mほど進みますと川と橋が見えて来ますので橋を渡らずに川沿いの道へ左折。
川を右手に見ながら北東方向に直進すると信号(内環状線)が見えてくるので、そちらを越えてさらに川沿いを直進します。
800m程進みますと、左手に豊津の交番が見えて来ますので、そちらの交差点を左折。
100m程進みますと、右手に当院の看板が見えて来ます。
駐車場について
当院斜め前のコインパーキングをご利用ください。
サービス券をお渡しいたします。電車でお越しの方 "阪急豊津駅"阪急豊津駅の改札を出て、右側にある出口から地上に出ます。
踏切を背中にして直進し、交番と洋菓子屋”らふれーず”に挟まれた道をさらに直進して下さい。
郵便局、ファミリーマートを通り過ぎて少し進めば右手に当院が見えてきます。- ご予約・お問い合わせ -TEL 06-6385-1508〒564-0062 大阪府吹田市垂水町1-8-25
» コインパーキングサービス有
» 阪急千里線 豊津駅から徒歩3分
月 火 水 木 金 土 日 9:00-13:00 ● ● ● 休 ● ● ● 16:00-20:00 ● ● ● 休 ● ● ● 受付時間 午前9:00-13:00 午後16:00-20:00
休業案内 木曜 / 祝日