マッサージに通っても治らない肩こり|30代女性|整体
30代女性 吹田市江坂町
肩首のこり
頭痛(こめかみ)
共に仕事終わりに症状増悪。
辛くなったらマッサージに行っていたが、
その時楽になるだけでなかなか良くならず、今回の来店に至った。
その他のお悩み
足のむくみ
過去に受けていた施術
マッサージ
主な施術ポイント
頭部、肋椎、全体の循環
施術の経過と内容
【一回目】
ヒアリングより、胸郭と循環由来の肩首こりと判断。
状態把握より、頭部の緊張が見られた。
側頭部や蝶形骨の硬さが目立つので、ストレスや自律神経の乱れも加味して施術。
主に全身の循環系の改善を図る。
【二回目】
翌日来店。
前回訴えていた不快感はかなりマシで、
肩首10→5
朝起きた時の体の軽さが感じられた。
引き続き胸郭と全体の循環を調整。
【三回目】
5日後の来店。
施術を開始してから、頭痛が一度もないのでご本人もかなり驚いていた。
肩首10→3
【四回目】
1週間後の来店。
引き続き頭痛は感じず、肩首は10→1。
「肩首はほとんど感じなくなったので、次は足のむくみが取れればな〜」とご本人。
【五回目】
頭痛、肩首共に(−)
足のむくみは10→7。
少しずつむくみに変化が出始めてきたので、同様の方針で実施。
循環改善のために引き続き進める。
考察
今回は胸郭や循環不良によって起こる肩首のこりでした。
頭痛については頭部の骨の歪みとその循環が大きく関わってきました。
特に、今回のようにマッサージに通いつめて強い刺激を受け続けると、筋肉は防御反応を起こし余計に硬くなってしまいます。
肩首のこりは、頭を支えるための筋肉量と関連して、特に女性に起こりやすいケースです。
今回の方のように、少し頭部の調整をするだけで劇的に解消されるケースもありますので、デスクワークなどで負担がかかりやすい方は早めの対策が重要になります。
※個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません。
【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】