2024年6月28日 金曜日
肩こり
肩こりは良くならないものと諦められている方へ
これまで
何をやっても一時的にはスッキリするが また戻ってしまう。
“肩こりと一生付き合って生きていかないといけないのか“
このように半分諦めモードになっていませんか?
本来、肩こりは無いのが正常です。
また、肩こりは 体からの警告とも捉えることができます。
本来はないはずの肩こりがずっとあるということは 体に何かしらのエラーが起こっているということかもしれません。
“以前より頭痛の頻度が増えた。” “しっかり眠れていない気がする。” “仕事や勉強に集中できない。”
これらの症状に近いものがあれば それはもう肩こりだけの問題ではないかもしれません。
ですが、安心して下さい。
肩こりも肩こりに付随する症状も スッキリ解消する事ができます。
ただしそれは根幹となる要因を取り除いた場合だけです。
肩こりを根幹からスッキリ解消したい方は最後まで読み進めて下さい。
あなたの肩こりを解消させる為に必要な内容を 以下に記しています。
Contents
肩こりが全身に及ぼす影響
・首の痛み
・頭痛
・腕の痺れや手指の痺れ
・睡眠の質の低下
・自律神経系の負荷
・肩関節の痛みや可動域制限
・背部痛、肩甲骨周囲痛
ざっくりこれくらいの症状が現れると言っても いいくらい体への影響はあります。
美容面の影響も懸念されており、 顔のバランスに差がでてしまうなどの 問題が起こりえます。
肩こりは体からのサインと認識して下さい。
なぜ肩こりが治らないのか??
正直にお伝えすると我々、施術家からしても
肩こりを完全に消失させるのは難しいのです。
それはなぜか?
理由は大きく分けて2つあります。
理由1:肩こりの原因は様々である
肩こりほど原因となる要素が多い物はないと言って良いぐらい多岐に渡ります。
例えば
姿勢の問題
目の問題
自律神経の問題
足からの影響
三半規管の問題
栄養の問題
etc
個人によって原因が違い複合されている場合もあります。
ですから、まず原因を見つけることが重要で
その原因にあった対策を取らなければ
肩こりはスッキリ解消しないのです。
理由2:肩こりはほとんどの場合長期間ある
肩こりで悩まれている方は昨日今日肩こりを感じ出したわけではなく
数年、人によっては何十年と悩まれている方がほとんどです。
そうなると、組織が変性してしまっていたり
脳が肩こりがある体の状態が当たり前になり
変化を起こしにくい状況になっていたりします。
実際、施術を進めていって肩が緩んできても
それを全く実感できない方がおられます。
それは脳が長期間の悪い状態を覚えてしまっているのです。
肩こりの本当の原因
先述したように肩こりの原因は個人個人で全く違い全てをお伝えすることはできませんがその一部の原因3つと改善方についてお伝えいたします。
・自律神経
・呼吸
・バランス(視覚、前庭感覚、体性感覚)
自律神経
「ストレスが溜まると肩がこる」と実感される方もおられると思います。自律神経と肩こりは密に関係があります。
自律神経系の中枢は脳にあります。
例えば、不安ストレスは脳の扁桃体という箇所が刺激を受け取り
視床下部、下垂体という体の機能を維持させる為に必要な指令をだす
箇所に情報をおくります。
その情報は抗ストレスホルモン(ストレスに対抗するホルモン)を 出す副腎という箇所へ送られます。
この状況が続くと副腎機能も疲労を起こし、
体全体の疲労感へと繋がります。
疲労が溜まっている姿勢も崩れてしまいます。
その結果、肩が凝ることも考えられます。
また交感神経が優位になると
筋肉は緊張し肩こりにもつながります。
呼吸の乱れ
呼吸は呼吸器疾患を除き、自律神経や身体のバランス・姿勢によって決まりますが
誤った姿勢(胸を反らす)やストレスにより
呼吸の切り替えが正常に出来なくなります。
姿勢や動作との連携が十分に出来ていない状態が続くと
酸素供給量や循環不良がおこってしまい肩こりの原因になります。
バランス(視覚、前庭感覚、体性感覚)
人間がバランスを保つには刺激とそれを伝える感覚神経が必要になります。
刺激を感じとる感覚受容器や前庭覚のセンサーが働きすぎていたり 反対に機能が低下していると体の筋肉が必要以上に緊張をしてしまい
肩こりにつながります。
肩こり改善に導くための施術
肩こりを改善するには
まずあなたにあった原因を見つけることです。
その上で
骨格
自律神経
感覚器
栄養
などの改善を行います。
私たちは肩こりに真剣に向き合って来たからこそ
高確率で原因を特定しそれらを取り除く施術を行う事ができます。
【肩こりの方へメッセージ】
「肩こり」というと軽く見られてしまう傾向にあります。
私たちの業界でも 腰痛やその他の難治性の症状に対する 技術セミナーはありますが肩こりに対する技術セミナーは ほとんど見かけません。
こんなにも苦しんでいる方がいるのに・・・
私たちは多岐にわたる原因を年月をかけて 見つけてきました。
そのストックがあるからこそ 高確率で原因を特定できています。
今では動画サイトなどでたくさんのセルフケア が紹介されていますが 自分の原因にあった対策でないと意味がありません。
私たちがセルフケアもあなたにあったものをお伝えします。
辛い肩こりから解放されるために 一緒に頑張りましょう。
あなたの肩こりを全力で解消させることを お約束いたします。