運転中のバックがし辛い首の痛み|30代男性|整体
30代男性 吹田市江坂
首から肩にかけてのこり感(車の運転でバックする際、首が回し辛い)
腰痛(車移動が多いと悪化)
マッサージ
心臓、頚椎
【1回目】
首の側屈や回旋を行うと左右の首の筋肉の張りや詰まり感を感じる。
仕事で車移動が多く、乗ってる時間が長い日は腰の痛みが強い。
前腕、頚椎1番、左の腎臓に反応。
疲労の代謝がうまくいっていないようなので、上記部位に加えて全身の循環系をメインに調整。
まずは回復しやすい体のベースを作る。
【2回目】
2日後来店。
腰の痛みはほぼ取れた。
首の筋肉の緊張は落ちたが、動かし辛さはまだ残る。
前回同様の方針で施術。
【3回目】
6日後来店。
腰痛(−)
首の動かし辛さは10→3。
引き続き同様の方針で施術。
本日は腕の筋肉の緊張が強かったので、そこも調整。
【4回目】
1週間後来店。
首の状態は、施術が終わった後は楽だがしばらくすると痛みが戻る。
再度ヒアリングを行うとここ最近、動悸を感じやすいとのこと。
筋力テストで心臓に反応あり。
心臓に対するアプローチを行うと首の動きが出やすくなった。
【5回目】
4日後来店。
首の側屈回旋での動きがかなり楽になった。
5〜6回目は心臓を中心に施術。
その後、首の痛みは特に感じることなく生活できている。
首の痛みには様々な原因があります。
最初は前腕の原因と仮定して施術していましたが、回を重ねることで心臓とのつながりが見えてきました。
心臓と聞くと「えっ!?」と思われるかもしれませんが、心臓も膜で包まれており、負担がかかることでそのしわ寄せが周囲に影響を及ぼします。
この方の場合、経営者として県外を飛び回り、日々忙しく働かれているという環境も一つの引き金になっていたようです。
※個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません。
【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】