2018年10月28日 日曜日
妊娠中に起こる足首の痛み
妊娠中に起こった足首の痛み、病院に行ったが「特に異常は見られない」と言われた方は多いのではないでしょうか。確かに骨の変形や異常により痛みが出るケースもありますが、妊娠中はそれ以外の原因が痛みを引き起こしている可能性が!その原因とは、、
・しゃがみこむ際に痛む
・あぐらをかいている時に足首に違和感がある
・体重を支えようと踏ん張った時に痛む
・足首の関節がうまく噛み合ってない感じがする
・コキコキと鳴るような不安定感がある
「関節がズレているのでは?」
臨床的にはこのように感じる方が多いようですね。
それによって足首の関節の不安定性が増すと痛みを引き起こす可能性があります。
関節内の圧力も変わってしまうため力が入りにくくなったり、不安定な状態になったりします。
それにより足首の痛みが起こるケースがあります。
その荷重が原因となり足首自体に負荷がかかり、発症のきっかけとなるケースがあります。
起こる足首の痛みもあります。
・ホルモンバランスを整える
・体のむくみをとる
・足首の歪みをとる
周辺の環境を保護する必要があります。
医療機関もしくは妊産婦ケア専門の整体などに一度ご相談されると良いでしょう。
片側だけでなく左右両側に症状を感じたり、手指の関節も同時に痛むケースでは
念のため整形外科などの医療機関を受診されることをオススメします。(血液検査等)
・妊娠中の膝の痛み
・【症例】臀部から足底にかけての痛みとシビレ|40代女性|整体
・【症例】産後の膝痛|30代女性|産後骨盤矯正
Contents
妊娠中に感じる足首の痛み一覧
・朝の歩き始めで痛みが出る・しゃがみこむ際に痛む
・あぐらをかいている時に足首に違和感がある
・体重を支えようと踏ん張った時に痛む
・足首の関節がうまく噛み合ってない感じがする
・コキコキと鳴るような不安定感がある
これらの症状は、妊娠中に起こりやすい足首の痛みです。
思い当たる方はこの先を読み進めてください。
足首の痛み改善の糸口がつかめるかもしれません。
一体、足首の何が傷んでいるのか?

臨床的にはこのように感じる方が多いようですね。
確かに足首の関節にズレが起こっているかもしれませんが、ではそれによって何が傷んでいるのでしょうか?
考えられるものとしては、足首の関節を取り巻く靭帯や関節包
あとは近くに付着してくる腱や筋膜などの結合組織があります。
もちろん、骨自体の異常による可能性も考えられますが、当院に来られる方のほとんどは
病院の検査で異常が見られません。
他にも足首付近の神経や血管系に問題が起こることで、受容器が反応するケースがあると考えられます。
原因は?
様々な要因が考えられますが、主なものとしては…
・ホルモンバランスの変化
妊娠中はホルモンのバランスの変化により、体の関節や靭帯が緩みやすくなっている状態です。それによって足首の関節の不安定性が増すと痛みを引き起こす可能性があります。
・体のむくみ
妊娠中は体の循環機能の問題で、特にむくみが起こりやすい時期です。むくみが起こるということは関節内の圧力も変わってしまうため力が入りにくくなったり、不安定な状態になったりします。
それにより足首の痛みが起こるケースがあります。
・体重の増加などに伴う負荷
妊娠中は週数の経過に伴い体重が増加します。その荷重が原因となり足首自体に負荷がかかり、発症のきっかけとなるケースがあります。
・いわゆる古傷
過去の捻挫や骨折など、外傷により起きた構造面の歪みが影響して痛みが起こる時があります。・病気に伴うもの
妊娠中の方全てに当てはまる訳ではありませんが、変形性足関節症・痛風・腓骨筋腱脱臼・扁平足などによって起こる足首の痛みもあります。
どうすれば良くなる?

・体のむくみをとる
・足首の歪みをとる
これらがメインになると考えます。
しかし、まずは足首の関節が緩んで起きているのか、硬くて起こっているのか
それらを見極めながら進めていく必要があります。
・セルフケア
関節が硬ければ、動かすなどして動きを出してあげることが重要ですが、まずは冷えないように温めたり周辺の環境を保護する必要があります。
足首局所だけでなく、足首付近に付着する筋肉(スネ、ふくらはぎ、アキレス腱)などの緊張を
取り除くことも必要でしょう。
・長期間治らない場合
上記のようなセルフケアを行ってもなかなか症状が改善されない場合は医療機関もしくは妊産婦ケア専門の整体などに一度ご相談されると良いでしょう。
関節リウマチによるケースも
出産後は同じような関節痛の症状で稀に関節リウマチに罹っているケースがあります。片側だけでなく左右両側に症状を感じたり、手指の関節も同時に痛むケースでは
念のため整形外科などの医療機関を受診されることをオススメします。(血液検査等)
リウマチが陰性だった場合、施術を行うことで症状の回復スピードが上がりますので
お早めにご相談いただければと思います。
関連記事
・足のシビレ・妊娠中の膝の痛み
・【症例】臀部から足底にかけての痛みとシビレ|40代女性|整体
・【症例】産後の膝痛|30代女性|産後骨盤矯正