2017年9月11日 月曜日
2回の施術で逆子が改善!
妊娠29週ごろに逆子と検診で診断されてからホームページを見て、こちらのマタニティ整体と逆子のお灸施術を受けました。とても丁寧に説明して下さり、2回目の施術で逆子が返っていました。その他にも安産のための指摘も頂けたとお喜びの声です。
具体的な症状
逆子・腰痛
何回目の施術で変化を感じましたか
2回目
感想
29w頃、逆子と検診で言われてからホームページでこちらの整体を受診させて頂きました。
とても丁寧に説明して下さり、2回目の施術で逆子が返っていました。
主人ともに本当に嬉しく思います。無事に出産できる様に冷えやハウスダストなど
指摘して頂いた事に注意しながら一日一日大切に生活したいと思います。
また産後など受診したいと思います。ありがとうございました。
M.F 主婦 33歳 女性
今回の逆子改善のポイントとしては、”母体のゆとりをいかに保つか”ということでした。
まず逆子については、なりやすい方の特徴があります(当院の統計より)
・体が冷えている
・仕事での負担が大きい
・ストレス過多
・栄養不足
・疲労が多い
・生理痛、または生理不順があった
・分娩や育児、将来への不安が強い
・不妊施術をしていたことがある
・ご主人、ご両親との関係が良くない
など、その特徴は多岐に渡ります。
これらに共通するのは、”母体に負担がかかる”ということです。
また、逆子になるということは、胎児からのメッセージであるとも捉えることができるでしょう。
このメッセージに耳を傾けて環境を整えることが改善の第一歩となります。
M.Fさんの場合、ヒアリング・検査の内容から体の冷えと疲労の蓄積が主な原因だと仮説を立てて施術を行いました。
1回目の施術ですでに体の軽さを感じたり、お腹の張り感がマシになったり、良い反応が出ていたので次の検診までの間で合計二回の施術を提案。
予定通りの通院頻度で実施することができ、ちょうど検診までの2回の施術で返ってくれたとのことで、ご連絡を頂けた時はこちらもすごく嬉しくなりました。
へその緒の巻きつきなど、状態によっては返りづらいケースもありますが、妊娠37週で返った事例などもありますので、あきらめる前にご相談いただければと思います。
担当 乾
※個人の感想です。100%施術効果を保証するものではありません。 【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】
担当施術スタッフの解説
こちらのM.Fさんは逆子改善のためにご来院されました。今回の逆子改善のポイントとしては、”母体のゆとりをいかに保つか”ということでした。
まず逆子については、なりやすい方の特徴があります(当院の統計より)
・体が冷えている
・仕事での負担が大きい
・ストレス過多
・栄養不足
・疲労が多い
・生理痛、または生理不順があった
・分娩や育児、将来への不安が強い
・不妊施術をしていたことがある
・ご主人、ご両親との関係が良くない
など、その特徴は多岐に渡ります。
これらに共通するのは、”母体に負担がかかる”ということです。
また、逆子になるということは、胎児からのメッセージであるとも捉えることができるでしょう。
このメッセージに耳を傾けて環境を整えることが改善の第一歩となります。
M.Fさんの場合、ヒアリング・検査の内容から体の冷えと疲労の蓄積が主な原因だと仮説を立てて施術を行いました。
1回目の施術ですでに体の軽さを感じたり、お腹の張り感がマシになったり、良い反応が出ていたので次の検診までの間で合計二回の施術を提案。
予定通りの通院頻度で実施することができ、ちょうど検診までの2回の施術で返ってくれたとのことで、ご連絡を頂けた時はこちらもすごく嬉しくなりました。
へその緒の巻きつきなど、状態によっては返りづらいケースもありますが、妊娠37週で返った事例などもありますので、あきらめる前にご相談いただければと思います。
担当 乾
※個人の感想です。100%施術効果を保証するものではありません。 【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】