産後に起こった胸の激痛|30代女性|産後骨盤矯正
30代女性 吹田市江坂町
左胸の痛み(鎖骨のすぐ下辺り)
その他の症状
骨盤のゆるみ
過去に受けていた施術
特になし
主な施術ポイント
前鋸筋
基底膜
肋椎
施術の経過と内容
【1回目】
左胸のあたりがギックリ腰のような状態で、
カバンを持ち上げたりなどの
少しの負担でも左胸に激痛が走る。
うつ伏せになるのも辛い状態なので、
妊婦用のうつ伏せクッションを使って施術。
循環などの全体のバランス調整。
胸の基底膜の引きつりがあったので、
緊張を取るために低刺激で調整。
肋椎の動きも固いので、
胸郭に関連する痛みと仮説を立て施術。
施術後少し和らいだそうだが、
痛みは引き続き感じる。
【2回目】
2日後来院。
前回来院時と比べると胸の痛みは10→7に。
引き続き基底膜、肋椎を中心に施術。
息がし辛いとのことだったので、
鎖骨と胸筋を低刺激で施術。
施術後、前胸部の緊張が取れて呼吸が楽に。
【3回目】
3日後来院。
前回の痛みは10→3or4に。
首や肩周りと関連する腕に
緊張が見られたので、
前回同様の施術に付け加えて、
前腕部の施術も実施。
【4回目】
1週間後来院。
痛みは10→1に。
「初回時に比べたら驚くほど楽になった」とご本人。
うつ伏せの姿勢でも問題なく横になれるように。
本日より妊婦用のクッションはなしで施術。
今までは気づかなかった腰痛が出現。
今回は胸部に対するアプローチに加えて
腰痛の施術も同時に実施。
あと2回ほどで身体のベースを整える。
【5回目】
5日後来院。
腰の痛みは少し感じるものの、
胸の痛みは10→0に。
今後は、腰痛に対する施術と
骨盤を締めるための施術に切り替え。
今回は産後に起こった胸の痛みでした。
抱っこの姿勢はもちろんのこと、乳腺炎の既往がありました。
乳腺炎の影響も強く出ており、基底膜の引きつりが非常に強く、今回の症状を助長していました。
もともとあまり体力がある方ではない事に加えて、産後の物理的・精神的負担も強く感じており、そのすべてのバランスを整える事で徐々に回復する事が出来ました。
担当 乾
※個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません。
【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】