2018年6月26日 火曜日
オムツ替えで感じる腰痛が緩和しました
根本的に施術をしていきます。としっかりした説明と丁寧な施術で安心して通院できました。妊娠前からの悩みで産後酷くなっており不安でしたが改善しとても嬉しく思います。ありがとうございました。

具体的な症状
産後の骨盤矯正、腰痛
何回目の施術で変化を感じましたか?
4〜5回目
感想
もともと腰痛があり産後おむつ替えなどで
悪化していましたが、施術を受け、
今はほとんど痛くありません。
はじめに
「一回で回復するのではなく、何回かで回復していく」
とハッキリ説明して頂いたので、
そういうものなんだと思って、
気長に(気楽に)施術に通いました。
実際、一回で「あースッキリ」というよりも
(そういう面もありましたが)
何回か通って気付いたら腰痛が楽になっていました。
はじめ、
「一回の施術が短い?」
とも思いましたがきちんと効果は出ています。
家で行うトレーニングを教えて頂けるのが良いと思いました。
施術で痛くなくなったものを、
日々キープするのが大事だと思うので
これからも、日々のトレーニングと定期的に通って
良い状態をキープしたいと思います。
A.N 会社員 37歳 女性
※個人の感想です。100%施術効果を保証するものではありません。
担当施術スタッフの解説
こちらの女性は産後ママが感じやすいオムツ替えの際の腰のつらさでお悩みでした。
今回の腰のつらさの原因としては、産後の体力低下と骨盤周辺組織の不安定さが挙げられます。
まず産後の体力低下ですが、産後ママのほとんどは分娩によるダメージを産後しばらくの間は引きずり、授乳などで睡眠時間も少なくなってしまう時期なので、体を回復させていくための体力が低下してしまいます。
今回のこちらの女性も例外ではありませんでした。
もう一つは骨盤周辺の不安定さです。
骨盤底筋をはじめとする支えるための筋肉や組織に弱さがみられたので、そのあたりを再度教育できるようにトレーニングを進めていきました。
体力の回復が効率よく行えるように内臓などの調整を中心にしながら、トレーニングも併用していくことで順当に回復していきました。
こういった産後のトラブルはご自身が辛いだけでなく、お子さんにも様々な影響を及ぼします。
お母さんが元気じゃないと家庭が元気じゃない。
そんな言葉もあるくらいですから、産後ママが大忙しなのは重々承知していますが、お悩みの方は今一度ご自身のお体と向き合うお時間を取れるようにしてみてはいかがでしょうか?
【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】