産後の腰痛|産後骨盤矯正|吹田市在住
30代女性 吹田市江坂
主症状
腰痛(産後特にきつく)
その他の症状
抜け毛
過去に受けていた施術
鍼灸
主な施術ポイント
全身の循環力、腎臓、骨盤のズレ
施術の経過と内容
【1回目】
検査より、全身の循環低下と骨盤のズレが見つかった。
初回なので全体のバランスを整えながら、状態の把握を行う。
右腰に限局していた痛みの原因の一つは右の腎臓の機能低下だと仮説をたて施術。
施術後、体の軽さを感じたとのこと。
痛みのレベルは10→7。
【2回目】
4日後来院。
右腰にあった痛みは、真ん中やや左に移動。
痛みはまだ感じるが、前回施術後は車の運転がしやすかったとのこと。
次回の施術で7ある痛みを3まで下げるよう目指す。
引き続き上記箇所の調整。
【3回目】
9日後来院。
前回施術後から腰の痛みは10→0に。
腰の痛みがなくなった分、今まで少し気になっていた肩こりの方に意識が行くように。
腰の調子を保ちながら、肩の痛みも解消させる方向で施術。
【4回目】
1週間後の来院。
腰はほとんど何も感じないくらいになった。
肩は10→7に。
肩こりについては、肋椎のズレと頸部の筋緊張が関与していると見る。
【5回目】
腰は特に何も感じない。
肩は、前回施術後から特にひどいと感じることはなかった。(10→0)
痛みがなくなり体力もついてきたので、骨盤を締めていくためのトレーニングをお伝え。
希望されていた骨盤を締めていく段階に入る。
考察
今回は産後の女性に多い腰の痛みでした。
産後はホルモンバランスの乱れや物理的負担、疲労が積み重なることでの症状が特に多いです。
特に季節の変わり目などでは、腎臓などの臓器に負担がかかりやすく内臓由来の腰痛も起こりやすくなります。
なるべく早い段階で施術することで早期に痛みを解消することが可能ですので、このような症状でお悩みの方は、一人で悩まずに当院にご相談ください。
担当 乾
※個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません。
【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】
・【症例】産後立ち上がる瞬間の腰痛が改善!
・【症例】産後起こり始めた曲げ伸ばしでの腰痛