2019年7月27日 土曜日
左右の肩の痛み・シビレ|50代男性|整体
今回は左右の肩の痛み・シビレを訴える男性の事例です。筋トレなど、体に負荷をかけて鍛えることがブームになっていますが、自身の疲労が抜けていない状態でのトレーニングは今回のような症状を引き起こす一つの要因になります。
<状態チェック> ・両肩の緊張強く、肩が上がっている状態 ・左の前鋸筋の緊張強く胸郭にややねじれ ・体の疲労度が強い(ジム週5で通う)
<施術> 構造面の歪みについては胸郭、ここに上記のような歪みがあることでシビレや痛みが出やすいと考えられる。 最近の生活スタイルを聞いていても、疲労が抜けにくい状況であることが状態を悪化させていると推察できる。
上記チェック部位を中心に整うように施術を実施。 肩の可動域が大きくなったり、施術終わりの反応としてはバッチリ。
【2回目】 4日後来店。 前回後から左のこり感は10→5程度に軽減。 右肩のシビレについては消失した。 前回の施術後の状態を比較的キープできている状態なので、取りきれていない緊張部位の調整を行う。
【3回目】 7日後来店。 左のこりは感じたり感じなかったり波がある状態だが、以前のように安静時に常に感じるような不快感はほとんど感じない。 右肩のシビレについては引き続き感じずに生活できている。
【4回目】 7日後来店。 前回後は左の肩の状態は落ち着いており、目立って不快感を感じることはなくなった。
【5回目】 左右の肩での問題は特に感じずに生活できた。 以前は肩がゴリゴリなる感覚があったようだが、それも今は特に感じることがなくなった。 かなり状態が安定してきたので、今後は少しずつ間隔をあけながら様子を見ていく。 最終的には2~3週に一度メンテナンスを行ってジムや仕事での心身のストレスをケアしていく方針。
・寝違え(首が回らない)
・【症例】デスクワーク中の肩・首こり|20代女性|整体
・【症例】左右を振り向けない寝違え|20代女性|整体 【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】
左右の肩の痛みについての解説
利用者
50代男性お悩み
安静時に左肩のこり、右肩のピリピリしびれが不定期にあるその他のお悩み
特になし過去に受けていた施術
マッサージ、カイロプラクティック、鍼灸主な施術ポイント
胸郭、前鋸筋施術内容と経過
<ヒアリング> もともと慢性的に上記不快感はあったが、3日前から左右の肩に痛みを感じるようになった。 ご本人は”寝てる時に冷えたからかな?”とおっしゃっており、その他に特に原因が思い当たらない。 今までもマッサージなどで施術を受けるも改善には至らず、整体ならどうかと思い来店。<状態チェック> ・両肩の緊張強く、肩が上がっている状態 ・左の前鋸筋の緊張強く胸郭にややねじれ ・体の疲労度が強い(ジム週5で通う)
<施術> 構造面の歪みについては胸郭、ここに上記のような歪みがあることでシビレや痛みが出やすいと考えられる。 最近の生活スタイルを聞いていても、疲労が抜けにくい状況であることが状態を悪化させていると推察できる。
上記チェック部位を中心に整うように施術を実施。 肩の可動域が大きくなったり、施術終わりの反応としてはバッチリ。
【2回目】 4日後来店。 前回後から左のこり感は10→5程度に軽減。 右肩のシビレについては消失した。 前回の施術後の状態を比較的キープできている状態なので、取りきれていない緊張部位の調整を行う。
【3回目】 7日後来店。 左のこりは感じたり感じなかったり波がある状態だが、以前のように安静時に常に感じるような不快感はほとんど感じない。 右肩のシビレについては引き続き感じずに生活できている。
【4回目】 7日後来店。 前回後は左の肩の状態は落ち着いており、目立って不快感を感じることはなくなった。
【5回目】 左右の肩での問題は特に感じずに生活できた。 以前は肩がゴリゴリなる感覚があったようだが、それも今は特に感じることがなくなった。 かなり状態が安定してきたので、今後は少しずつ間隔をあけながら様子を見ていく。 最終的には2~3週に一度メンテナンスを行ってジムや仕事での心身のストレスをケアしていく方針。
考察
今回の男性の症状は、主に胸郭の歪みによる影響が出ているケースでした。 ジムなどでトレーニングをする際、左右のバランスに偏りが出るように鍛えてしまっているような方が非常に多く、しかもその疲労などが抜けていない状態で次の疲労が蓄積してしまうケースを良く見かけます。 今回のケースでは、ジムのトレーニングだけが原因ではありませんでしたが、最近のフィットネスブームの傍らでこのような不調を訴える方が多いことも一因だと考えられます。関連記事
・片側の肩や首がこる・痛む・寝違え(首が回らない)
・【症例】デスクワーク中の肩・首こり|20代女性|整体
・【症例】左右を振り向けない寝違え|20代女性|整体 【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】