2018年6月12日 火曜日
授乳姿勢での頚部痛|産後骨盤矯正|30代女性
今回は産後の授乳中に感じ始めた首の痛みについて。痛みで上を向くのも辛かった症状の原因は産後特有の姿勢に原因があった!?そんな産後ママに多い症状が改善した症例を分かりやすく解説していきたいと思います。
<カウンセリング>
産後2~3か月経過した頃から、授乳などで首が前屈位になることで痛みを感じ始めた。
動作時の痛みとしては、首後屈時(上を向く時)に上部頚椎のあたりで痛む。
以前風邪をひいた時に首から背中全体に張り感が出たが、風邪が治ってからも首の張りだけが残った。
<検査>
・前胸部緊張し、肩は前に入る
・右棘上筋にトリガーポイント1箇所ある
・両大腿四頭筋緊張
・反り腰
・右上肢の緊張
〈施術〉
カウンセリング・検査より、授乳などの前傾姿勢が増えて首に負担がかかっていたことや、それが常態化して姿勢自体の歪みが出ていることも原因と考えられる。
前胸部や大腿前面の緊張なども姿勢悪化の要因となるので、その辺りの緊張を緩めながら猫背を緩和させる。(首を後屈しやすい状態を作る) 産後で低下している体力も回復させるように施術を行う。
【2回目】
6日後来院。
前回施術後、後授乳中や後屈の動作での痛みはかなりマシになった。
しかし、翌日には症状は元に戻っていた。
痛みは改善傾向にあるので、前回と同じ方針で施術。
骨盤を安定させるためのトレーニングをお伝え。
施術後、猫背がマシになって胸が開くようになると首も軽くなる様子。
【3回目】
5日後来院。
後屈時の可動域は問題なし。
痛みの程度は10→6or7に。
同じ方針で実施。
背中全体の緊張がマシになってきた。
それにより、円背姿勢もとれつつある。
【4回目】
9日後来院。
首の痛み10→3。
【5回目】
7日後来院。
首の痛み10→0。
気にならなくなった。
一時腰が痛くなったが、寝れば治った。
産後のママはお子さんのお世話や家事などで前傾姿勢になる機会が多いです。
そのため、首~背中の筋肉が長時間引き伸ばされる状態となり、後屈などの動作で自由が利きにくくなります。
今回の首の痛みについてはその辺りの姿勢・日常生活でのクセが影響していたことが大きな要因だと考えられます。
その姿勢を緩和するため、緊張の強い体の前面を緩めながら徐々に可動域が改善していきました。
同じ姿勢や荷重がかかるようなことが多い方ほどこのような症状が出やすくなりますので、特に産後のママは注意が必要です。
担当 乾
※個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません。
【症例】肩・首の痛みfeat.おかん
【症例】セットで訪れる肩首こり&頭痛
【症例】家事がし辛かった首の痛み
【症例】内蔵が原因だった首から肩にかけてのこり
利用者
30代女性 吹田市垂水町主症状
首の痛みその他の症状
産前のズボンは入るが、歪んでいる気がするとのこと過去に受けていた施術
特になし主な施術ポイント
腰の反り、上肢、産後の疲労回復施術内容と経過
【1回目】<カウンセリング>
産後2~3か月経過した頃から、授乳などで首が前屈位になることで痛みを感じ始めた。
動作時の痛みとしては、首後屈時(上を向く時)に上部頚椎のあたりで痛む。
以前風邪をひいた時に首から背中全体に張り感が出たが、風邪が治ってからも首の張りだけが残った。
<検査>
・前胸部緊張し、肩は前に入る
・右棘上筋にトリガーポイント1箇所ある
・両大腿四頭筋緊張
・反り腰
・右上肢の緊張
〈施術〉
カウンセリング・検査より、授乳などの前傾姿勢が増えて首に負担がかかっていたことや、それが常態化して姿勢自体の歪みが出ていることも原因と考えられる。
前胸部や大腿前面の緊張なども姿勢悪化の要因となるので、その辺りの緊張を緩めながら猫背を緩和させる。(首を後屈しやすい状態を作る) 産後で低下している体力も回復させるように施術を行う。
【2回目】
6日後来院。
前回施術後、後授乳中や後屈の動作での痛みはかなりマシになった。
しかし、翌日には症状は元に戻っていた。
痛みは改善傾向にあるので、前回と同じ方針で施術。
骨盤を安定させるためのトレーニングをお伝え。
施術後、猫背がマシになって胸が開くようになると首も軽くなる様子。
【3回目】
5日後来院。
後屈時の可動域は問題なし。
痛みの程度は10→6or7に。
同じ方針で実施。
背中全体の緊張がマシになってきた。
それにより、円背姿勢もとれつつある。
【4回目】
9日後来院。
首の痛み10→3。
【5回目】
7日後来院。
首の痛み10→0。
気にならなくなった。
一時腰が痛くなったが、寝れば治った。
考察
今回は授乳姿勢や後屈時の頚部痛でした。産後のママはお子さんのお世話や家事などで前傾姿勢になる機会が多いです。
そのため、首~背中の筋肉が長時間引き伸ばされる状態となり、後屈などの動作で自由が利きにくくなります。
今回の首の痛みについてはその辺りの姿勢・日常生活でのクセが影響していたことが大きな要因だと考えられます。
その姿勢を緩和するため、緊張の強い体の前面を緩めながら徐々に可動域が改善していきました。
同じ姿勢や荷重がかかるようなことが多い方ほどこのような症状が出やすくなりますので、特に産後のママは注意が必要です。
担当 乾
※個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません。
関連記事
肩こり・首こり【症例】肩・首の痛みfeat.おかん
【症例】セットで訪れる肩首こり&頭痛
【症例】家事がし辛かった首の痛み
【症例】内蔵が原因だった首から肩にかけてのこり