マタニティ - 妊娠中の整体
気になる骨盤の歪みも整います。
「もっと早くこれば良かった・・・。」
(吹田市 T. Rさん)
-
"土日も営業""キッズスペース""待ち時間なし"
-
あなたは妊娠中のこんなお悩みありませんか?
妊娠中は仕方がないと産院で言われたけど辛い。他の整骨院では妊娠中はダメと言われた。安産のために骨盤を整えたいけどどこに行けばいいのかわからない。妊娠中だから安心できるところで整体を受けたい。産後のために整えておきたい。もしあなたがこのようなことでお悩みなら是非最後まで読み進めてください。
きっと私があなたのお役に立てることがわかるでしょう本来妊娠中は最も幸せを感じる時期ですが痛みや不安があってはその幸福感を感じることができません。
幸福感を感じることは赤ちゃんにも伝わります。
-
まずはお悩みを解消された妊婦さんの声をご覧ください
腰痛がどんどん良くなり、臨月を迎えることができ感謝しています。
具体的な症状 : 妊娠中の腰痛妊娠5ヶ月の頃、腰痛、下肢のしびれがひどく歩くことも辛かったのですが、こちらに来て驚くほど楽になりました。マタニティ整体をしているところが少ない為とても助かりました。回数を重ねるとさらに楽になっていきました。腰痛がどんどん良くなり、臨月を迎えることができ感謝しています。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
何回目の施術で変化を感じましたか? : 1 回目
F.Sさん 専門職 33歳 女性頭痛もなくなり肩こり&首痛もないです。
具体的な症状 : 妊娠中の頭痛、腰痛、肩こり妊娠6ヶ月半頃より頭痛が毎日のように続き体調不良でした。施術1回で体が軽くなり頭痛も少しずつ解消していきました。週に1回の施術で今では頭痛もなくなり肩こり&首痛もないです。施術後はとても気分爽快!!出産後もお世話になりたいと思っています。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
何回目の施術で変化を感じましたか? : 1 回目
J.S 主婦 31歳 女性産後のメンテナンスも期待しているので通い続けたいと思います。
具体的な症状 : 妊娠中の恥骨の痛み歩くのも辛く診ていただきました。当日の帰りから痛みも軽減され驚きました。産後のメンテナンスも期待しているので通い続けたいと思います。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
何回目の施術で変化を感じましたか? : 1 回目
Y.K 専門職 35歳 女性1回の施術後1週間後の検診で逆子が治っていて本当に驚きました。
具体的な症状 : 逆子妊娠30週で逆子になりマタニティ整体と合わせてお灸の施術を受けました。産院で指導を受けた逆子体操だけではなかなか治らなかったのですが1回の施術後1週間後の検診で逆子が治っていて本当に驚きました。お灸をしていただいた際に家でもできるようにお灸の場所や方法を丁寧に教えていただきとてもありがたかったです。引き続き安産に向けてお世話になります。こんなに早く逆子を治していただきありがとうございました。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
何回目の施術で変化を感じましたか? : 1 回目
M.Y 会社員 36歳 女性
-
全国の助産師・施術家から推薦をいただいております。
助産師・看護師・アロマテラピスト 櫻井範子さん妊娠中や産後は辛い症状が起こりますが、知識が少なく施術を断られる事も多いようです。 しかし、どこに行けばいいのか分からずに困っている方が多くおられます。
そんな相談を受けた時、私は迷わずこちらの整体院をご紹介しています。私自身もケアに通っていますが安心して施術をうけられますよ!
-
骨盤王国グループ 代表 内村大輝
脇内先生は施術家の勉強会で月に一度ぐらいのペースでお会いするのですが、一言で表現すると、「妊産婦の達人」こういった言葉が1番ピッタリ来るのではないでしょうか。
私達のグループでは骨盤矯正を専門で行なっていて、日本で一番多くの喜びの声をもらっています。
その中で妊婦さんや、産後の骨盤矯正、赤ちゃんの施術も行なっています。
私達は骨盤矯正のプロなんですが、脇内先生からも妊婦さんについての知識を教えていただくことが多々あります。本当にその知識と経験、技術に対する探究心には脱帽です。
妊婦さんや産後のケアは整体太郎と鍼灸花子に任せておけば間違いないと思います。 -
岐阜県 産後骨盤矯正専門院 ここあ整体院 田中大弥
岐阜県で産後骨盤調整専門院をさせて頂いている代表の田中と申します。妊娠中や産後は通常と違う体のメカニズムとなっているのはみなさんもご存知ではないでしょうか?
それは人生で一番デリケートな時期と言っても過言ではありません。そんな状況だからこそ、信頼できる先生選びがとても大切なんです。私の知る限り全国でもトップレベルの妊産婦の臨床経験を誇る施術家集団が整体太郎と鍼灸花子の先生方なんです。もし妻が妊娠し出産したら間違いなく脇内先生の所へ駆け込みます。
みなさんもどこへ行っていいのか迷っているならば是非相談する事をお勧めします。
-
妊娠中の整体でまず重要なのが安全性。
今、このページをご覧のあなたは妊娠中だと思います。
腰が痛い、肩が痛い、なんとかしたいそんなお気持ちだと思います。でも、整体に行くのは不安なのではないでしょうか?
妊娠中は一般的な整体院では断られてしまうことがほとんどです。でも当院では妊婦さんを積極的に受け入れています。
それは妊産婦ケア専門院で経験を積んだ確かな知識と経験があるからです。
-
マタニティケア整体ってどんなことをするの?
まず、今の体の状態をしっかり分析してどこが根本原因か見極めます。
そして、優しい刺激の整体で体のバランスを整えます。
その後、妊娠中特有の動きや弱りなどを見極め、それらを解消するためのトレーニングをしていきます。
-
それぞれのステージと症状にあった施術をいたします。
妊娠初期、中期、後期で体の状態や変化は全く異なってきます。
その時々にあったアプローチが必要です。妊娠初期(1~13週)エストロゲン、プロゲステロン、リラキシンなどの影響で筋肉や組織が弛緩して便秘やむくみ、腰痛(仙腸関節痛)などが発生してきます。
この時期のつわりなどで苦しむ方も多くおられます。非常に心身ともにデリケートな時期でもあります。アプローチ方法この時期は繊細な調整が必要になります。この時期の施術には十分な知識と技術が必要です。
体の巡りを良くすることや、筋肉や関節に対するアプローチによりこれからの妊娠生活に備える体づくりなどを行います。妊娠中期14週~26週お腹が大きくなり妊娠の実感が湧くことで幸せを感じやすい時期になります。
その一方、子宮はおへそぐらいまで縦方向へ伸ばされます。
これにより下腹部、足の付け根、靭帯が引っ張られ、立ったり足を組む時に輪ゴムで弾かれるような痛みが出たり関連してお尻にも痛みが出ることもあります。
トイレの悩みが起こりやすいのもこの時期です。また、流産や早産の心配も忘れられません。アプローチ方法腰や股関節に負担がかかってくる時期でもありますのでそのあたりのバランスの調整。
また骨盤底筋群などにも影響が出てくる時期ですのでそのあたりのアプローチとセルフケアが必要になってきます。妊娠後期(27~40週以降)期待と不安の入り交じるこの時期は子宮底が胸部まで来ることで息切れを起こしがち、骨盤も緩むため恥骨や腰の痛み。
足のむくみ、しびれ、つり、ムズムズ、重度の場合は歩けないことも。アプローチ方法骨格へのアプローチ、循環機能へのアプローチ、自律神経系へのアプローチなど
安産に向けたエクササイズなどが必要になります。こちらに紹介しているのはあくまでも参考事例です。
個人個人でも異なりますので、施術前に必ず詳しくご説明いたします。
-
よくある整体と何が違うの?よくあるマタニティマッサージの場合妊婦さんもOKというレベル安全性が確保できていない整体太郎と鍼灸花子の場合妊婦さんの専門知識がある助産師さんも推薦する安全性
-
妊娠中の体としっかり向き合い、原因に対する施術
こんな症状でも見てもらえますか?私にはどんな施術がいいの?他では良くならなかったのですが。こんなお悩みがあればなんでもご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。- ご予約・お問い合わせ -TEL 06-6385-1508月 火 水 木 金 土 日 9:00-13:00 ● ● ● 休 ● ● ● 16:00-20:00 ● ● ● 休 ● ● ● 受付時間午前9:00-13:00 午後16:00-20:00
休業案内木曜 / 祝日
-
こんなに多くの妊婦さんが困っているの?
はじめまして整体太郎と鍼灸花子の院長の脇内です。私は不妊専門院そして妊産婦ケア専門院で修行して来ました。
そこでは全国から困った妊婦さんが訪れていました。当時はこんなにも痛みや不安に困っている妊婦さんがいるのかと驚いたのと同時に、私も一人でも多くの妊婦さんを救いたいと思いました。
全国的に見ても妊婦さんを受け入れてくれる整体や整骨院は多くありません。
あったとしても「妊婦さんもOKですよ。」といったレベルのところがほとんどです。妊娠中は普段とは違った特殊な状態ですので特殊な知識とアプローチが必要です。
でも、無理もありません。妊産婦ケアを学べるところがほとんどないのです。私も妊産婦ケア専門院で働いていなければほとんど知識を得られなかったでしょう。
私の培ってきた経験で一人でも多くの妊婦さんの不安を解消して安心して分娩に挑んでいただきたいと思っております。院長 脇内 諒
-
妊娠中のこんな方にオススメです。
妊娠してから痛みが出てきた。妊娠前からの痛みが悪化した。少しでもいい状態で分娩に挑みたい。快適に妊娠生活を送りたい。あなたもこのような事でお悩みではありませんか?
-
整体太郎と鍼灸花子のマタニティケア整体が選ばれる6つの理由
原因を見つける努力を惜しみません。同じ悩みでも原因は様々。専門院での経験をもとにあなたの目的の達成のために状態をしっかり見極め適切な施術を行います。産婦人科医やや助産師も通う安心の技術。整体や鍼灸で最も重要なこと ー それは安全です。効果が出ることはもちろんなのですが、一番大切なことは安全であるかどうかです。常に安全性そして効果がある施術を心がけております。バキバキなども一切ありません。骨格だけでなく自律神経や内臓まで注目。世間のほとんどの整体は骨や筋肉にのみアプローチするものです。しかしそれだけでは中々根本から良くなって来ません。当院は東洋医学的な視点から骨盤や背骨だけでなく自律神経や内臓の状態にも目を向けています。全員医療系国家資格保持者。実は世間の整体やリラクゼーション施設は民間資格者もしくは無資格者がほとんどです。当院では施術に当たるスタッフは全員国家資格保持者で毎週技術研修を行っています。有識者の意見を取り入れています。体を根本から良くさせていく上で栄養や睡眠、筋力トレーニングなどは必須になって来ます。そのあたりの知識を専門家をお招きして意見交換や指導を受けております。セルフケアの指導一般的なストレッチや筋力トレーニングだけではなくマタニティケア・産後に必要なトレーニングやセルフケアを専門的にご指導いたします。これが再発を防ぐポイントです。
-
お子様同伴大歓迎です。
"土日も営業""キッズスペース""待ち時間なし"
-
当院の整体、鍼灸技術が雑誌でも紹介されています。
anan 2013年 1月号
実績多数、技術で多くの女性に選ばれているとして掲載されました。CREA 2012年11月号
産後の骨盤矯正・女性のお悩み改善!美容鍼灸や生理痛等の女性疾患に力をいれているとして掲載されました。
-
以下の方はお断りさせていたくことがあるかもしれません。
-
● こちらの説明を聞いていただけない方
しっかりと方針や今の症状についてご納得いただいて施術にあたりたいと思っています。ですから話を聞いていただけない方は施術させていただくのがむすかしいかもしれません。 -
● その場の気持ちよさやとにかく強い刺激を求められる方
当院の整体や鍼灸の目的は「原因に対する施術を行い再発を防ぐこと」です。
そのためには最適の力加減というものがあります。ですから、その場の気持ちよさだけを求められる方やとにかく強く押して欲しいといったお考えの方の希望に沿うことはできません。 -
● 時間にルーズな方、無断キャンセルを平気でされる方
私たちも時間に限りがございますのでキャンセルや変更の際は必ずご連絡いただけるようお願いいたします。
また、時間には余裕を持って来ていただいた方が効果も出やすくなります。
-
医師の指示には従ってください。
医師から安静を指示されている場合などはそちらを優先させてください。また以下用な状態の方は一度ご相談ください。
・血圧が高い方
・お腹の張りが異常に強い場合
・出血がある場合
・切迫気味の場合
-
実はマタニティケアにはこんな効果もあると報告されています。
以下のようなことが報告されています。胎児の血流量がアップする。産後の不調やストレスが軽減する。出産時の合併症などの確率が減る。赤ちゃんの発育が良くなる。逆に妊娠中にストレスがあると、胎児への血流が最大で60%低下するというデータも報告されています。
参考文献:妊婦マッサージ
-
よくある質問 Q & A
Q.いつでも受けていいのですか?はい。基本的にはいつでも大丈夫ですが容態が芳しくない時などは安静を優先して医師の指示に従ってください。
また、分娩が迫っている時などはご相談ください。Q.他では妊婦さんはダメと断られましたが本当に大丈夫ですか?はい。大丈夫です。
妊産婦ケア専門院で得た知識を有した国家資格保持者が施術いたしますのでご安心ください。Q.同じ姿勢で寝るのが辛いのですが…妊娠週数にもよりますが、妊婦さんはお腹が大きくなるのに伴って血管を圧迫されるなど、同じ姿勢が辛くなることがあります。当院の施術では、仰向け・うつ伏せ(特殊枕を使用)・横向きなど、お体の状態に合わせて様々な姿位での施術が可能です。
途中で辛くなることがあればいつでもおっしゃって下さい。
Q.妊娠中でもできるセルフケアはありますか?妊娠中は運動不足に陥ったり、お腹が大きくなることで筋肉の余計な緊張を招く機会が多いです。私たちは妊産婦ケアを専門的に行っているため、妊婦さんの特徴を理解してうえでのセルフケアをお伝えしています。妊娠中にセルフケアを行うことで、産後のケアもスムーズに進めることができるなど、妊娠中の過ごし方が今後の生活の質にかなり影響してきます。
Q.施術時間はどれぐらいかかりますか?施術時間は【マタニティ】20分〜30分程度、各施術初回はヒアリング・検査に+20分ほどお時間がかかります。
当院はリラクゼーションサロンなどの〇〇分〇〇○円といったものではなく
お身体を回復させる為にベストだと考える施術時間および施術の刺激量を設定しております。
あらかじめご理解いただけますようお願い致します。
-
最後に・・・
あなたはこのまま痛みや不安をかかへ迷ったまま分娩を迎えますか?
それとも今、しっかりお体と向き合って幸せな妊娠生活を送り万全な体制で分娩にのぞみますか?
もし、迷っているなら迷うことなく一番に整体太郎にお越しください。
妊産婦ケアの知識を持った専門家の私があなたの体をしっかりと整えますのでお任せ下さい。
あの時ちゃんと調整を受けておけばよかったと後悔だけはしないようにしてください。
-
阪急豊津駅から徒歩3分!
コインパーキングサービス有ります。
-
お車でお越しの方千里中央方面からの場合
新御堂筋(423号線)を大阪方面に進み、名神高速道路と交差する地点で左折します。
名神高速道路を左手に見ながら側道を直進すると、突き当たりに関大前駅が見えてきます。
そちらを右折して直進すると右手にコンビニ(ローソン)が見えてきます。
さらにもう少し進むと、線路側と住宅街への二手に分かれる道が見えますので、右手(住宅街)の方へ進んで下さい。直進して突き当たりを右折すればすぐ右手に当院があります。
大阪・梅田方面からの場合
新御堂筋(423号線)を千里中央方面に進み、神崎川を越えてすぐの江坂方面出口を降りて一つ目の交差点(江の木町)を右折。
100mほど進みますと川と橋が見えて来ますので橋を渡らずに川沿いの道へ左折。
川を右手に見ながら北東方向に直進すると信号(内環状線)が見えてくるので、そちらを越えてさらに川沿いを直進します。
800m程進みますと、左手に豊津の交番が見えて来ますので、そちらの交差点を左折。
100m程進みますと、右手に当院の看板が見えて来ます。
駐車場について
当院斜め前のコインパーキングをご利用ください。
サービス券をお渡しいたします。電車でお越しの方 "阪急豊津駅"阪急豊津駅の改札を出て、右側にある出口から地上に出ます。
踏切を背中にして直進し、交番と洋菓子屋”らふれーず”に挟まれた道をさらに直進して下さい。
郵便局、ファミリーマートを通り過ぎて少し進めば右手に当院が見えてきます。- ご予約・お問い合わせ -TEL 06-6385-1508〒564-0062 大阪府吹田市垂水町1-8-25
» コインパーキングサービス有
» 阪急千里線 豊津駅から徒歩3分
月 火 水 木 金 土 日 9:00-13:00 ● ● ● 休 ● ● ● 16:00-20:00 ● ● ● 休 ● ● ● 受付時間 午前9:00-13:00 午後16:00-20:00
休業案内 木曜 / 祝日