吹田市の整体なら95%以上が効果を実感した整体太郎と鍼灸花子<公式>
>
喜びの声
>
声|整体
>
肩をあげる時の違和感が数回で緩和しました!
Voice
お喜びの声
喜びの声
声|整体
声|鍼灸
声|産後
声|妊娠中
声|逆子
声|小児
2018年11月12日 月曜日
肩をあげる時の違和感が数回で緩和しました!
バキバキボキボキしない、心地よくなるような施術にもかかわらず、回数を重ねるごとに徐々に可動域が広がっていきました。可動域が広がるだけでなくもちろん違和感もなくなりました!ありがとうございました。
Contents
お喜びの声詳細解説
具体的な症状
何回目の施術で変化を感じましたか?
整体を受けられての感想
担当施術スタッフの解説
お喜びの声詳細解説
具体的な症状
左肩を上げる時に痛み
何回目の施術で変化を感じましたか?
2〜3回目
整体を受けられての感想
激しい動きをされるわけではないのに1回ずつ 確実に痛みが無くなっていきました。
こんなに早く回復するならもっと早く来れば良かった
と思いました。 Y.H 会社員 41歳 女性 ※個人の感想です。100%施術効果を保証するものではありません。
担当施術スタッフの解説
こちらの女性は肩をあげる際の痛みで来店されました。 肩が挙げにくくなることにはいくつか理由があるのですが、今回のケースでは
①体全体の緊張が強いこと②関節の滑らかさが失われてしまっている事が原因
だと考えられます。 全体の緊張が強い部分については、背骨の歪みが関わってきます。 背骨は交感神経と言われる神経の通り道となります。交感神経が働く事で私たちは活動したりスイッチがオンになっている状態を保つ事ができます。その交感神経の通り道である背骨で何か問題(主に歪み)が起これば、神経の活動にバグが起こってしまいそこから命令を受けた筋肉などの組織が常に緊張したり、緩んで欲しい時にうまく力が抜けないなどの状態になる事があります。 その状態を改善するためには、背骨に歪みがある箇所の調整を行なって神経の通りをスムーズにしてあげる事で、肩をあげたりする時に必要な動作の協調がうまくいきます。
②の関節の滑らかさについては、体の組織における水分量が減ってしまうことで起こります
。 人間の体は60〜70%が水でできているとよく言われますよね。 そうです。その水分の量が今回のような肩の動きなどの状態に影響を及ぼすのです。 私たちの体には、筋膜や結合組織と言ったものが蜘蛛の巣のように全身に張り巡らされています。 そういった結合組織は、解剖などで見るとほとんど水のような状態になっており、この水分が関節の滑らかさにも関わると考えられています。 施術を行うことでそれらの水分の量は調整ができますが、
実際に本人が水分をあまりとっていない場合などはその回復も遅くなってしまいます
。 逆を言えば、水分を取るだけでこのような関節の動きが滑らかにもなるということ。
1日1.5~2ℓぐらい飲んで見て、それでも状態が改善されなければお早めにご相談ください
。 【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】
関連記事タグ
:
お喜びの声
|
肩痛
menu
→
LINEで相談・ご予約 →
MENU
TOP
トップページ
PRICE
料金案内
STAFF
スタッフ紹介
ACCESS
交通案内
NEWS
お知らせ
CONTACT
予約・お問い合わせ
整体について
鍼灸について
小児整体
について
産後の方
妊娠中の方
逆子のお悩み
悩みから探す
症例紹介
お喜びの声
LINK
箕面院 岩永朋之整体サロン
|
妊産婦ケア専門サイト
千里山まるさんかくしかく保育園
|
リクルート
完全予約制
吹田院
06-6385-1508
吹田市垂水町1丁目8−25
LINEで相談・ご予約 →
※お電話からも相談・予約していただけます。
月
火
水
木
金
土
日
9:00-13:00
◯
◯
◯
休
◯
◯
◯
16:00-20:00
◯
◯
◯
休
◯
◯
◯
受付時間
午前9:00-13:00 午後16:00-20:00
※土日は19:30までの受付
休業案内
木曜 / 祝日
バキバキしない
お子様同伴OK
カード支払い可
LINK
箕面院 岩永朋之整体サロン
|
妊産婦ケア専門サイト
千里山まるさんかくしかく保育園
|
リクルート