
体型・痛み・疲労を同時にケア。
産後は妊娠中の体の変化、分娩、育児での疲労等により骨盤を始め全身の組織がダメージを受けます。
まずはそれらをしっかり整えます。
0からプラスへ
そして、さらに歪みやバランス、神経機能をキッチリ整えるとほとんどの方が産前よりいい状態を目指せます。
基本的に痛みはありません。
ただし、筋膜などの組織が複雑化してしまっている場合はどうしても強い刺激が必要なことがあります。
その場合は必ず、どのような状態なのか?なぜこの刺激が必要なのか?なぜ少し痛みを伴うか?などを説明しご納得いただいた上で施術いたします。
無理にバキバキしたりするよな施術もありませんのでご安心ください。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
産後骨盤矯正は何回必要?(産後専門サイトに移動し別タブで開きます)
血圧や体調が落ち着いていればできるだけ早期からの開始がベストです。特に大きなトラブルがなければ産後2週〜3週頃からが目安になります。痛みが強い場合などは退院後すぐのご来院でも施術は可能です。しかし、1ヶ月ごろまでの長時間の歩行は負担がかかりますので必ずお車でご来院ください。
産後骨盤矯正のタイミングについて詳しくはこちらのページをご覧ください。
産後の骨盤矯正はいつ受けるのがベスト??(産後専門サイトに移動し別タブで開きます)
いつからでも受けていただけます。
特に大きな問題がない場合は2~3週ぐらいでご来院いただくのがベストですが、痛みが強い、歩行ができない場合などは産後すぐでも対応可能ですのでご相談ください。
注:産後すぐの歩行や自転車は体に負担が掛かるため、お車でご来院ください。
いいえ。
いつからでも大丈夫です。
どんな悩みでもご相談ください。
しばらく経っていたしとしても、骨盤以外にも回復できるところはたくさん残っています。
詳しくは以下ののページをご覧ください。
産後骨盤矯正はいつまで効果的か?(産後専門サイトに移動し別タブで開きます)
施術時間は20分〜30分程度です。
初回は問診検査に+20分ほどお時間がかかります。
当院はリラクゼーションサロンなどの〇〇分〇〇円といったスタイルではなく、お身体を改善していくのにベストだと考える施術時間および施術の刺激量を設定しております。あらかじめご理解いただけますようお願いいたします。詳しくはこちらのページをご覧ください。
はい。大丈夫です。ご安心ください。
側で施術を受けていただくことも可能ですし、離れたところで受けていただくことも可能です。
キッズスペースにはバウンサーやおもちゃDVDなどもございます。
お相手が必要な時は子供になれたスタッフがお相手をさせていただきます。
ただし、あまりにも泣いてしまった場合などは安全面と天候など十分に注意しながら周辺をお散歩させていただくこともございます。あらかじめご了承ください。
注1:院内外含めて安全面に十分配慮いたしますが、院内及び周辺での怪我などについては責任を負いかねます。保育施設ではございませんのであらかじめご了承ください。
注2:お子様が体調不良の際のご同伴はご遠慮いただいております。
その他、お子様のご同伴について詳しくはこちらをご覧ください(妊産婦専門サイトに移動します)