2021年10月30日 土曜日
右に振り向くと首が痛むのが整体で緩和
つい最近、デスクワークで忙しくなって仕事に集中していてふと右を振り向くと首肩が寝違えの様に痛むようになりました。
施術をして頂くと痛みが軽減していくのを実感できました。これからも再発予防為に通いたいと思います。
筋肉を包む膜 筋膜の繋がりで 前腕〜小胸筋に繋がる ディープフロントアームライン(DFAL)をポイントに置いて治療しました。 頸部には深層のコリを取り切る様にしました。 また、 DFALのポイントになる 小胸筋のケアを指導しました。
7日後、2回目のご来院の際 初回の時より痛みが改善したとの事でした。 ただ、深いところに痛みがピキッ と少し痛みを感じるとのことでした。 初回と同様の治療を行いプラスして、 首に負担が掛かりにくい様な状態を作るために 重心を内側にのれる様に全体の調整をしました。 ケアは前回と同様のものを行って貰いました。
3回目 15日後、3回目のご来院の際 ほぼ痛みは取れている状態 ケアも毎日できているとのことでした。 前回と同様の施術を行いました。
4回目以降 2〜3週間単位でお越し頂き、 身体のケアと症状の再発を防ぐようにご自宅で行えるセルフケアをお伝えしていきました。
今回ポイントになったのは、初回の治療で行った DFALに対するアプローチです。
デスクワークの様な作業が長時間続くと DFALに関わる筋肉は過度の疲労が出ます。
指を動かす筋肉は 指先から肘まで長くついています。 なので、指を動かすことが多くなると腕の疲労に繋がり腕の重たさを覚えます。
この腕の重たさが 頸部の筋肉を負担を与えることになり頸部の痛みや首肩こりの原因に繋がります。
セルフケアでは DFALに関わる筋肉にアプローチすることで 再発を防ぐことも可能です。
同じ様な症状でお困りの方は、一度ご相談下さい。
※個人の感想です。100%施術効果を保証するものではありません。
【施術担当・記事作成者 清水】
お喜びの声詳細解説
具体的な症状
首の痛み何回目の施術で変化を感じましたか?
3〜4回目整体を受けられての感想
ひどい状態で来院し1回ずつ通ううちに良くなるのが分かる。 後体のくせはなかなか良くなりませんが 気をつけて生活をしたり家での宿題をする内に少しは良くなっているのかと思います。 H.O パート 55歳 女性担当施術スタッフの解説
こちらの女性は首の痛みによって日常生活にも支障が出るので 出来るだけ早く治したいというお悩みで来られました。状態・施術
初診では、頭の位置が前方位により首肩周りの筋肉の張り感が強く感じました。 また本来あるはずの胸椎の背骨の弾力性がなく、 この状態で頭を右を向くと痛みを感じました。筋肉を包む膜 筋膜の繋がりで 前腕〜小胸筋に繋がる ディープフロントアームライン(DFAL)をポイントに置いて治療しました。 頸部には深層のコリを取り切る様にしました。 また、 DFALのポイントになる 小胸筋のケアを指導しました。
7日後、2回目のご来院の際 初回の時より痛みが改善したとの事でした。 ただ、深いところに痛みがピキッ と少し痛みを感じるとのことでした。 初回と同様の治療を行いプラスして、 首に負担が掛かりにくい様な状態を作るために 重心を内側にのれる様に全体の調整をしました。 ケアは前回と同様のものを行って貰いました。
3回目 15日後、3回目のご来院の際 ほぼ痛みは取れている状態 ケアも毎日できているとのことでした。 前回と同様の施術を行いました。
4回目以降 2〜3週間単位でお越し頂き、 身体のケアと症状の再発を防ぐようにご自宅で行えるセルフケアをお伝えしていきました。
今回ポイントになったのは、初回の治療で行った DFALに対するアプローチです。
デスクワークの様な作業が長時間続くと DFALに関わる筋肉は過度の疲労が出ます。
指を動かす筋肉は 指先から肘まで長くついています。 なので、指を動かすことが多くなると腕の疲労に繋がり腕の重たさを覚えます。
この腕の重たさが 頸部の筋肉を負担を与えることになり頸部の痛みや首肩こりの原因に繋がります。
セルフケアでは DFALに関わる筋肉にアプローチすることで 再発を防ぐことも可能です。
同じ様な症状でお困りの方は、一度ご相談下さい。
※個人の感想です。100%施術効果を保証するものではありません。
【施術担当・記事作成者 清水】