2017年11月2日 木曜日
整骨院に行ってもすぐ戻ってしまう肩こり・頭痛|40代女性|整体
20代の頃から付き合ってきた慢性肩こりと頭痛。本人が気づいていない原因に対してのアプローチをしていくことで、比較的早期に解消された事例を分かりやすくお伝えしていきたいと思います。
【1回目】
20代の頃から頭痛があり、ひどい時は吐いてしまうことも。
鎮痛剤を服用しているが、このまま飲み続けていて大丈夫なのかと不安がある。
肩こりは慢性的に感じており、整骨院でのマッサージを受けても帰り道ですぐにこり感が戻ってきてしまう。
状態把握より、頭蓋骨の硬さ・胸郭の可動性減少・リンパ系のつまりが見られた。
初回は全身調整+特に反応の出ていた頭蓋骨をメインに調整。
よくあるお悩みですが、その原因も人によって様々なので、一人一人の状態に合わせた対応が重要となります。
慢性症状=長く時間がかかる
そんなイメージをお持ちの方は多いと思います。確かに慢性的なお悩みの解消はある程度時間がかかる傾向にはありますが
今回のように数回の施術で大幅に軽減することは決して珍しいことではありません。
良くならないと諦めている方ほど、意外な原因が見つかることでお悩み解消の糸口を掴めるかもしれません。

利用者
40代女性 吹田市出口町
お悩み
肩こり、頭痛
その他のお悩み
なし
過去に受けていた施術
マッサージ
主な施術ポイント
頭蓋骨、リンパ系循環
施術内容と経過
【1回目】
20代の頃から頭痛があり、ひどい時は吐いてしまうことも。
鎮痛剤を服用しているが、このまま飲み続けていて大丈夫なのかと不安がある。
肩こりは慢性的に感じており、整骨院でのマッサージを受けても帰り道ですぐにこり感が戻ってきてしまう。
状態把握より、頭蓋骨の硬さ・胸郭の可動性減少・リンパ系のつまりが見られた。
初回は全身調整+特に反応の出ていた頭蓋骨をメインに調整。
【2回目】
4日後来店。
前回後、頭痛は徐々に鎮静。
一度だけ鎮痛剤は飲んだが、その際の痛み具合も比較的マシであった。
肩から背中にかけてはまだこり感がある。
【3回目】
6日後来店。
頭痛はほぼ消失。
肩から背中については、意識すれば張っている感じがするが、普通に過ごしていれば初回時あった10の痛みが1に減っている。
状態把握ではまだ背中の筋肉の張り感が目立つので、同じ方針でその辺りをカバー。
【4回目】
7日後来店。
頭痛も肩・背中も前回のような楽な状態をキープしている。
この良い状態を保ちながら、再発予防の段階へ入る。
考察
今回は慢性的な肩こり・頭痛のケースでした。
よくあるお悩みですが、その原因も人によって様々なので、一人一人の状態に合わせた対応が重要となります。
慢性症状=長く時間がかかる
そんなイメージをお持ちの方は多いと思います。確かに慢性的なお悩みの解消はある程度時間がかかる傾向にはありますが
今回のように数回の施術で大幅に軽減することは決して珍しいことではありません。
良くならないと諦めている方ほど、意外な原因が見つかることでお悩み解消の糸口を掴めるかもしれません。
※個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません。
【記事作成者 整体太郎と鍼灸花子(吹田市江坂)】
関連記事
・【症例】肩の痛みでゴルフができない